第3回 松江クラシックス音楽祭2017
[主催] 松江クラシックス音楽祭実行委員会
[共催] 松江市・松江市教育委員会・島根県民会館・NPO 法人松江音楽協会
招聘演奏家についてはこちらをご覧ください。
5/14(日) オープニングコンサート
◆オープニングコンサート 5月14日(日)
松江カトリック教会 15:00開演(14:30開場)
前半はモーツァルトのオペラやコンサートアリアなどから歌の世界を、そして後半は若きモーツァルトが研究と努力を重ね作曲したミサ曲を取り上げます。
指揮: ホルスト・クリスティール(ヴェッツラー大聖堂教会音楽監督)
〔曲目〕
1. 交響曲第26番 変ホ長調 K.184
2 . 行こう、だが愛しい人よ(歌劇「皇帝ティートの慈悲」K. 621より) 森田麗子(アルト)
3. なんと美しい絵姿(歌劇「魔笛」K. 620より) 川西悠紀(テノール)
4. アヴェ・ヴェルム・コルプス K.618 野津美和子(ソプラノ) 古家孝子(アルト) 川西悠紀 妻屋秀和(バス)
5. ああ、このひと時だけでも(歌劇「皇帝ティートの慈悲」K. 621より) 古家孝子
6. このうるわしい御手と瞳のために K.612 妻屋秀和 林 俊武(コントラバス助奏)
7. 楽しい日々はどこに(歌劇「フィガロの結婚」K.492より) 野津美和子
8. レコルダーレ(レクイエム二短調 K.626より)野津美和子 森田麗子 川西悠紀 妻屋秀和
9. ミサ曲ハ長調「三位一体の主日のためのミサ」K.167
◎入場料/大人前売 4,000円 高校生以下前売 2,000円
(当日券は、それぞれ300円プラスとなります。)
5/20(土) シンフォニーコンサート
◆シンフォニーコンサート 5月20日(土)
プラバホール 15:00開演(14:30開場)
モーツァルトが残した短調の交響曲は2つだけ。その第25番(小ト短調)と第40番(大ト短調)を、明朗清澄なピアノ協奏曲第21番ハ長調がつなぎます。
ピアノ : ジェラルド・キミーニ (元ブレシア音楽院教授・イタリア)
〔曲目〕
1. 交響曲第25番ト短調 K.183
2. ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
3. 交響曲第40番ト短調 K.550
◎入場料/大人前売 4,000円 高校生以下前売 2,000円
(当日券は、それぞれ300円プラスとなります。)
5/26(金) 室内楽の夕べ
◆室内楽の夕べ 5月26日(金)
松江カトリック教会 19:00開演(18:30開場)
「モオツァルトのかなしさは疾走する。涙は追いつけない」(小林秀雄)と評された弦楽五重奏曲ト短調、そしてシューベルト晩年の大作であり遺作でもある弦楽五重奏曲ハ長調。弦楽五重奏曲名作2品の夕べです。
〔演奏〕
朝枝 信彦(1stヴァイオリン)
鈴木 弘一(2ndヴァイオリン)NHK交響楽団
小畠 茂隆(ヴィオラ)NHK交響楽団
三宅 進(チェロ)仙台フィルソロ首席
コンスタンティ・ズリコフ(ヴィオラ)マンハイム国立歌劇場
ヴォルフガング・レーナー(チェロ)元フランクフルト放送響首席
〔曲目〕
1. モーツァルト 弦楽五重奏曲ト短調 K.516
2. シューベルト 弦楽五重奏曲ハ長調 D.956 Op.163
◎入場料/大人前売 3,000円 高校生以下前売 1,500円
(当日券は、それぞれ300円プラスとなります。)
5/28(日)ファイナルコンサート「モーツァルトの手紙」
◆ファイナルコンサート「モーツァルトの手紙」5月28日(日)
県民会館大ホール 15:00開演(14:30開場)
ザルツブルクの富豪ハフナー家の婚礼前夜祭のために作曲された「ハフナーセレナード」。その美しい楽章の合間にモーツァルトの手紙を朗読。天才は、またひとりの人間でもありました。
●セレナード第7番ニ長調「ハフナー」K.250
〔朗読〕 紺野 美沙子
◎入場料/大人前売 4,000円 高校生以下前売 2,000円
(当日券は、それぞれ300円プラスとなります。)
5/21(日) 講習会&マスタークラス 受講生・ソロコンサート
〔会場〕STICビル5階 交流ホール 〔 時間〕15:00開演(14:30開場)
講習会・マスタークラス(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、オーボエ、ホルン、トランペット、ピアノ各科)の受講生が、その成果をコンサートとして発表します。
●入場料/大人:1,000円 高校生以下:500円 《当日券のみ》
公開リハーサル(入場無料)
5.13(土)〔会場〕松江カトリック教会〔開場〕15:30 曲目:交響曲第26番ほか
5.19(金)〔会場〕プラバホール〔開場〕19:30 曲目:ピアノ協奏曲第21番
教育プログラム
◎音楽祭講習会
2017年1月~5月(オーケストラ科・コーラス科・ヴァイオリン科)
◎マスタークラス
音楽祭期間中(チェロ・コントラバス・オーボエ・ホルン他)
◎スクールコンサート
2017年3~5月(出雲市内・松江市内)
音楽祭に関するお問い合わせは、事務局のページをご覧ください。
※演奏曲目、演奏者は都合により変更する場合があります。